めちゃくちゃ忙しいぞ!

ブログを深夜にアップできないまま朝を迎えてしまいました。
おかげさまですごく忙しいえのきです。


まずカフェが忙しい!
そこに、来年2月のライブの準備をねじ込んでるもんだから寝る時間ない!
すごいないよ!


まず、カフェ。
前にも言いましたが、全てを一人でやってるもんで、
いちいち店の電話に出て予約を受けて、とか本当にそんな時間がもったいないので、
(そもそも電話以外のコミュニケーション方法が充実した今、一度出たらいつまで通話しなきゃいけなくなるかわからない電話というものをアポイントメントに用いること自体が現代に合ってないと思う僕。)
そこで、先月末に思い切って、某会社のオンライン予約サービスを導入してしまって、「もう予約を取るのはネット、お前に任せた。俺は目の前の料理と接客に専念するから」って感じにしたのです。
(そこの営業マンが雨だろうと嵐だろうとチャリこいで店にくる熱い男だったから契約したという部分もある。時代がどれだけデジタル化しても、人と人とが顔を合わせないと伝わらない熱は確かに存在すると思った僕。)

「電話応対というそろそろ時代遅れなものに割くリソースを業務上から抹消できるのであれば」という事でケチな僕が月額料金を払い始めたわけです。

そしてこのシステムが優秀で優秀で、勝手にポコポコポコポコ次から次へと予約を取りまくってくれて、
契約前に聞いた事例では月数件程度と聞いていたのに、毎日のように2件も3件も入ってくるもんだからとにかく忙しいわけです。
もうやめてくれというくらい予約を取ってくれます。
今まで無視しまくっていた「ランチタイムに手が離せないのに鳴り続ける電話」のお客さんのほとんどがネットに流れたという部分も大きいとは思いますが、
これはもうワンオペ小規模店舗の理想的な形といえます。

今まで結構な時間を割かれ、結構な数を取りこぼしていた予約の受付を、今は全部ネットが勝手にやってくれるので、
僕は料理に集中できてクオリティは上がるし、
目の前のお客さんだけに集中できてリピート率は上がるし、
なんならネットが集客も担ってくれるというおまけつき。
一瞬にして月額料金の分はペイ出来ました。

割引クーポンも全然出してないし、追加料金払ってリスティング広告(検索したときに上位に表示されたりするやつ)を出してるわけでもありません。
僕は、そういうので増えたお客さんはその場しのぎの一時的な集客にしかならないと思ってるし、スポット的な広告に頼ると次の予測を立てるのに邪魔になって見誤る可能性が増えると思うからです。
写真やホームページをプロに頼んで綺麗に作れば集客は増えるでしょうが、無駄に上がった期待値により満足度が下がりかねないのでそれもやってません。
とにかく僕はケチなので、「ただ予約だけ取ってくれたらいいから、パート雇うより安いし」という感じで、とりあえずネットから予約できますからね、っていう体制を整えてもらっただけなのです。


実は店を始めるとき、こういった月額課金や広告の類には絶対に一円もかけずにやる、と決めてたのです。
「広告的なやつに一円もかけずとも集客に苦労しない店づくり」のモデルを作りたかったのですが、お金をかけてしまいました。
だって、よくよく考えたら電話とか出たくないからネット予約は導入したいし、
かといってそれらを自動で顧客リストとして蓄積したり、一瞬でデータを可視化したり、次回予約の時にまた顧客情報を紐付けてくれたりするシステムなんて到底DIYできないし、
どうせ近い将来もっともっと安価で似たようなサービスは出てきて誰もが簡単に導入している時代はくるはずだから、
さっさとこれに頼ってしまうモデルを作った方が効率は絶対いいよなと判断して、意見をくるっと変えたのです。

なんだかカフェの話で終わってしまいましたが、今日はやる事が多くて時間がないのでこの辺で!

(執筆者:えのき)

0コメント

  • 1000 / 1000