お笑い専用劇場を実現するために

365日見られるお笑いの劇場を作りたい。

毎日、行けば必ず笑わせてくれる場所。

500円~1000円くらいで楽しめる娯楽。

明日のスターを夢見る駆け出しの芸人がいたり、

週末にはテレビでおなじみのスター芸人が来たり、

劇場のそばにはカフェやバーがあったり、

お土産やグッズが買えたり、

お仕事体験ブースでは、お笑い芸人をちょっと体験できる仕掛けがあったり、

お笑い神社があったり、公開収録ブースがあったり、

全ては書きませんが、とにかく飽きさせない仕掛けをたくさん盛り込んだ劇場を作りたい。

買物公園で丸一日楽しめる、そんな仕掛けを作りたい。


言うのは簡単ですが、実現するために乗り越えなきゃいけない事はたくさんあります。

(泣くほどわかりやすい図)


目標への第一歩

365日見られるお笑いの劇場を運営するためにはお金が必要です。

客席が埋まって(チケットが売れて)いなければ、劇場の運営が成り立ちません。

いきなり劇場をオープンしたとて、見に来てくれる人は少ないでしょう。

このプロジェクトを実現するためには、劇場をオープンした時に見に来てくれる人(=ファン)がたくさんいないとお話になりません。

ですので、僕らはまず、この活動を認知してもらい、応援してくれるファンを増やすところから始めなければなりません。


具体的に、いつ、何を、どう進めていくのか。

皆さんにこの夢に一緒に乗っかってほしいから、ここに書いていきます。



2020年2月23日(日)(予定)
第一回アオヒゲお笑いライブ(仮題)を行います。


会場ももう押さえました。後戻りはしません。

シアターカンダ様です。

かつて映画館として旭川市民に親しまれた旧国民劇場です。

今はほとんど使われていなく、非常にもったいない。

ここを活用して、市民参加型お笑いライブを開催します。

詳しいライブ内容については現在、絶賛会議中ですので後日お伝えするとしまして、


おそらく読んでらっしゃる皆様はさぞハラハラドキドキしてらっしゃるでしょう。

おいおい大丈夫なのかと。さっきファンがいない言うてたやないのと。

ファンがいなけりゃライブできない言うてましたでんがなまんがなと。


心配いりません。

僕もハラハラドキドキしていますから。

みんなでハラハラドキドキすればもはや怖くありません。


冗談はさておき、


これはアオヒゲの活動を広め、ファンを増やすためのライブなのです。
僕は、このライブを実現させるまでの道のりを隅々まで公開することで、
ライブを開催するまでに、満席にできるだけのファンを獲得することにしました。


これを書いている今の段階でこの活動を知って応援してくれているのは、えのきの極々近しい数名の人達だけです。

全く認知されていません。

プロジェクトメンバーの人数もまだまだ足りません。

それをあと半年ほどで約250席を満席にし、ライブを成功するまでに持っていくというのです。

無理だと思うでしょう。

実際にそんなの無理だと言ってくる方もいました。

でも可能なんです。

なぜならそれは、僕がキングコング西野さんの本を読みまくって気が大きくなっているからではなく、

僕が力を持っているからでもなく、

これを読んで「でもちょっと面白そうじゃん」と共感してくれたあなたが力を持っているからです。


何でもいいので力を貸してください。

「プロジェクトに携わりたい」

「舞台に立って人を笑わせてみたい」

「舞台の裏方に興味がある」

そういった方はもちろんウェルカムですし、

そうでなくても、

「こんなこと言ってるバカがいるんだよ」とご家族やご友人に話してもらえるだけでも、僕らにとってはプラスになるんです。


すこしでも面白いと思ってくれた方は、Twitter、Facebook、お問い合わせフォームなどからお気軽にご連絡ください。


次の投稿では、僕のことについて少しお話します。

(執筆者:えのき)

0コメント

  • 1000 / 1000