言いたがり

こんばんは。
なんでもかんでも白身を泡立ててふわふわにしてしまう現代社会に疑問を呈する人です。
なんでもかんでも被写体以外をぼかして写真を撮る事をオシャレとしてしまう現代社会や、
なんでもかんでも白のハイライトいれてテカテカの肌の質感で美少女絵を描いてしまう現代社会などにも疑問を呈しています。

白身がふわふわじゃない方が美味しい料理の方が多いだろと思うし、
「すごいボリューム!」みたいな台詞とともに料理の写真をミニチュアみたいな前後のぼかし具合で撮影してUPしてるのを見ると、大きさを伝えたいのか小さく見せたいのかどっちなんだよと思うし、
触りたくなる肌ってそんなテカってないだろと思ってしまいます。



今日は、道新の記事を見たという女性から電話が来ました。

聞けば、生まれてからずーっと旭川で過ごしてきて、
買物公園の全盛期を見てきた自分にとって、今の状況を寂しく思っている、と、
新聞記事で僕らの活動を読んで、どうにか協力したくて電話した、と、
こんな面白い事をしようとする人今まで見たことない、と
どうやって応援したら良いですか?と。

話していくにつれてわかったのですが、現在88歳との事。

そりゃあクラウドファンディングとか言っても通じるわけがない。
インターネットを使うことも、
僕の店に来る事もできそうにない。

というわけで、今度僕の方からご自宅にお邪魔する事にしました。
直接支援したい、と言ってくださいました。

まだまだ、誰もがインターネットを使いこなせる時代ではないのだ。
こういう事を想定していなかった自分が情けない。

登録が面倒だとか、インターネットが使いこなせないとか、
こちらから馳せ参じますので、お気軽にお声掛けください。
この際、インターネットを使いこなせてる人でも構いません。
直接顔を合わせて買いたいんだ、という方がいらっしゃいましたら、どしどしお問い合わせください。



あと、今日は僕のお店に旭芸の男性メンバー御一行様が来てくれて、
興味深い打ち合わせの場に勝手に入り込めて楽しかったです。

ただ来てくれるだけでも嬉しいのに、わざわざSH!Nさんが昨日の新聞と来年のカレンダーを持ってきてくれたり、
旭川100%ライブのポスターを持ってきてくれたりしました。
貼りました。

みんな真剣に未来について話していて、すごく楽しいなぁと思いました。




杜フェスさんがブログにコメントしてくださった!
こういう形で、反応して頂けるのは嬉しいです。
共感の声はもちろん、たとえ共感できない場合でも、
何かを考えるきっかけになってもらえるだけでも、
せっせと文字を書いている意味があるってもんです。

杜フェスさんには、さらにpolcaに支援までいただきました!
さらにアオヒゲライブにも来ていただけるご予定との事!
大変ありがたい!
街を盛り上げようとする人同士の繋がりが広がりまくっていますね。
楽しくなってきました。


明日は久々に相方とガッツリ打ち合わせるから、ちょっとネタを詰めます。
さようなら。


(執筆者:えのき)

0コメント

  • 1000 / 1000